
12月6日、冬晴れの金曜日
第9回「55ラボ」Café開催
天気はいいものの底冷えのする12月6日(金)、下北沢の住宅地にある一軒家を改装したレンタルスペース「くらうま」にて、第9回「55ラボ」Caféを無事、開催いたしました。
今回はくらうまグリーンギャラリーデザイナー「ことみどり」の山口吾子さんのご指導のもと「フレッシュエバーグリーンリース」づくりに挑戦しました。
同じ材料を使っても、参加者それぞれに個性の異なるリースが完成! 「55ラボ」Caféのお料理担当・小林シェフにも、クリスマスをイメージした素敵なランチBOXをつくっていただき、みんなで大いに盛り上がった賑やかなカフェとなりました。

『フレッシュエバーグリーンリース クリスマスリースづくり 』
セミナー第1部 | 12:00~12:30 |
---|---|
第2部 | 13:00~15:00 |
第1部は、いつもの講師&参加者の自己紹介タイムは短めにして、すぐにランチタイムへ! というのも、クリスマスリースをつくる時間を確保するために、ですが……。しかし、テーブルには、山口さんの手による素敵なクリスマスデコレーションが用意されていたため、小林シェフのランチBOXも入れて、まずはみんなでスマホ撮影会。 その後、第2部へと移り、常緑のグリーンでつくるリースづくりをスタート。今回使用した材料は、色味や形の違う3種類の針葉樹、アクセントに使う松かさ、ユーカリの実、山帰来の実です。リースづくりの第一歩は、短くカットした3種類の針葉樹をリースの土台に差し込んでいくこと。色味や形が違うので、バランスは自由。きれいに差し込めたら、好きなようにアクセントとなる松かさを散らしていきます。このあたりが個性の見せどころです。実際、針葉樹のバランスも、アクセントの付け方も、各自マチマチでびっくり。最後に、山口さんと相談しながらリボンをつけて完成です! たくさんの中から好みのリボンを選び、好みの形に結んだ結果、参加者7名、それぞれに持ち味の異なる7つのリースが完成しました。会場が針葉樹の爽やかな香りに包まれ、楽しい声が飛びかう時間になりました。山口さん、ご指導ありがとうございました!


小林 純子さんの「クリスマスランチBOX」 12:30~13:00
短い時間でも楽しく食べられるよう、ハンバーガーやフィッシュバーガー、マリネのほか、たくさんの野菜も入ったクリスマスバージョンのランチBOXを美味しくいただきました。お土産用のオーナメント、ジンジャークッキーには、思わず歓声が!


「2019年を振り返って」のディスカッション
今回は、リースづくりで時間が足りなくなってしまったため、いつものディスカッションは省略してアンケートをお願いしました。参加者のみなさま、ご回答ありがとうございました! アンケート内の「55ラボ」Caféへのご意見としては、参加型のセミナーや働いていても参加しやすい土日での開催、そしてもっと情報発信をして「55ラボ」の認知度を上げるように等々の声をいただきました。これらのご意見を今後の運営に生かし、頑張っていきたいと思います!




アクセントの付け方やリボンでオリジナルのクリスマスリースに。素敵なクリスマスをお迎えください!
LINE
@483rocjd
次回「55ラボ」Caféは2020年1月の開催です。今年4月からのカフェにご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。来年も、同世代とのつながりを広げる場=“Myサードプレイス”になれるよう、楽しく役立つ企画を考えてまいります。来年も、どうぞよろしくお願いたします。
QRコードからお友達登録を、ぜひよろしくお願いいたします。